介護事業所で行うべき研修とは?

お問い合わせはこちら

ブログ

介護事業所で行うべき研修とは?

2019/04/27

介護事業所で行うべき研修とは?

介護事業所が最近行っている研修で多いのは、「マネジメント(部下育成)」「OJT」「接遇」「コミュニケーション」などの運営に必要なものか、スピリチュアル系のものが多いです。

ですが、介護職の育成を専門に行ってきた経験から、介護事業所で行うべき研修とはマネジメントもOJTも大事ですし、絶対に必要ですが、それ以上にまずは「介護」がしっかりできることが重要です。

肝心な介護が十分にできていないのに、マネジメントやOJTと言われても、何を教えるのか、「介護」ができない先輩に教えられると、もっとできない職員が誕生してしまいます。

介護現場で必要な研修内容

介護事業所で行うべき研修とは、マネジメントやOJTの研修を行う前に、まずは「介護」について正しい理解が必要です。介護職の中には、「自立支援」と「自律支援」の違いが答えられない人が多いです。

「立位ができない人の移乗介助」などもできない人が多いです。

このような介護現場で今すぐに必要なものが分からないまま介護現場でお仕事をしていると事故やクレーム・虐待につながります。介護事業所で行うべき研修とは、このような事故やクレーム・虐待を防ぐことも大変重要です。

特に「介護技術」は職員によってやり方もバラバラで「私はこうやっている」という会話をよく聞きます。

このような状態では、ケアもバラバラになってしまいマネジメントもOJTも機能しません。介護事業所で行うべき研修では、まずは、介護観や介護技術を統一させることから始める必要があります。

 

研修DVDの販売

介護事業所研修で活用できる

介護事業所で必要な研修をDVDにしました。

DVDでは繰り返し見ることができ、介護事業所の研修などに有効です。

DVDご購入希望の方は、下記お問い合わせからメールまたはお電話でお申込み下さい。

中間管理職研修や管理職研修について

介護観や介護技術を学ぶことで、OJTも可能になっていきます。

当法人では、介護事業所で行うべき研修を、介護技術についてのセミナーから認知症、コミュニケーションなどまで幅広く対応しています。

また、管理職向け研修などでは、マネジメント研修・OJT研修などのメニューもあります。

優秀な介護職が上手に研修できる訳ではありませんし、

優秀な介護職が管理職になれる訳ではありません。介護事業所の多くは勤続年数が長い介護職員が管理職になる傾向が強いです。しかし、実際には管理職に必要な知識や能力は身についていないことが多いです。

管理職になってから「こんなはずではなかった」となることが多いので、優秀な人材ほど手放してしまうことになり大きな損失となります。

中間管理職や管理職に抜擢する前に必要な知識や能力を身につけられるよう「マネジメント研修」などの導入も必要です。

介護事業所研修をオンラインで実施する

オンライン動画セミナー

介護講師派遣を利用し介護事業所研修を実施しようと思っても、「人が集まらない」「時間がない」などを理由に実施できないという相談を多く受けます。

そこで、オンライン動画セミナーはいかがでしょうか?

オンライン動画セミナーでは、好きな場所で好きな時間に好きなだけ(何度も)動画を見ることができます。